はじめに
こんにちは、2022年生まれの0歳の娘を育てているさくらです。
寝返りをして自分で座ったり動いたりできるようになるおすわり期&ハイハイ期(5~9か月くらい)。今までの動かなかった状態とは赤ちゃんの興味関心も変わってきます。
ねんね期と同じおもちゃのままでいいのかな…
私も悩みました。おもちゃ選びもなかなか難しいですよね。
そこでうちの娘がおすわり期&ハイハイ期に大好きだったおもちゃをご紹介します。
・ハイハイ期になって今までのおもちゃは飽きてきちゃったかな?と思っている方
・月齢にあったおもちゃがわからない方
おすわり期&ハイハイ期のお気に入りおもちゃ5選
コンビコップがさね
現在娘が好きなおもちゃ1位2位を争うもの、それがこのコップがさねです。
大きさの違うプラスチックのコップが10個とくまさん(プーさん)があるシンプルなおもちゃですが、遊び方がたくさんあります。
親がコップを積み重ねてあげて(今は4つ積み重ねています)、ハイハイ期の赤ちゃんが崩す遊び。娘がドはまりしている遊び方です。
コップを積み重ねた瞬間からものすごい速さでずりばいしてくまさんに向かっていきます。目の前まで来ると勢いよく崩す…わけではなく、なぜかタワーは崩さないように一番上のくまさんをそっと握っておろしてあげます。(優しい…のかな?)
もちろんがっしゃーんと崩して遊んだり、コップ同士をかんかん打ち鳴らして遊んだりもします。
もう少し大きくなったら、自分で積み重ねたり、大きい順にお片付けしたりと長い間使えそうです。
また、一つの大きなカップに全部入るので収納スペースをとらないのも親にとってうれしいポイントです。
プラスチックなので洗いやすく、清潔を保てますよ。
ボーネルンド ルーピングフリズル
こちらは知育ママに大人気のブランド、ボーネルンドのおもちゃ。
カラフルなあそび道具への好奇心から目で見たものに手を伸ばし、ビーズをつまんだり、くるくるまわしたり、カチャカチャ音を楽しんだり。楽しくビーズを動かしながら、色、形、大きさを学び、目・手・頭の連動を促せるおもちゃです。
対象年齢1歳からだったので早いかな?と思いましたが(6か月の時に入手)、違う遊び方で楽しそうに遊んでました。笑
最初はビーズをうまく動かすのは難しいけど、ビーズをガチャガチャしたり、親がビーズを動かすのをじっとみたり、台座ごどひっくり返してみたりしていました。
親が「赤~青~黄色~」と言ったり、「いち、に、さん~」と言ったりしながらビーズをうごかしてあげて、色や数を教えるのにも使ってます。
10か月現在は自分でビーズをつかんで上に動かしたりして、だいぶ本来の(?)遊び方で楽しんでいます。自らこのおもちゃの前に座って毎日取り組んでいるので、本人も気に入った様子です。
ふわふわボール
やわらかい布でできたボール。中に鈴が入っており控えめなリンリンという音がします。
当たっても痛くないので安心して赤ちゃんに渡すことができます。
まだ大きくてうまくつかめないため、つかもうとすると転がっていって、それをハイハイで追いかけて…というのを繰り返して遊んでいます。
親が投げてあげたり、体に優しくボールを当てたりすると、キャッキャッと声をあげて笑って喜びます。
ベビーサークルに付属のおもちゃ カトージコロコロランド
(2024年2月追記)
残念ながらこちらのベビーサークルは終売となってしまいました…
ベビーサークルに付属しているおもちゃです。
我が家のベビーサークルはこちらです。サークル コロコロランド キャプテンぞうさん。
価格も手ごろで安心のカトージ製品ということでこちらに決めました。(私が買った時よりだいぶ安くなっています…!)
このベビーサークルについているおもちゃがこちら。
カメさんの甲羅がくるくる回る仕様になっていて、うつぶせになりながらもちょうど手が届く高さです。軽い力でくるくる回すことができるので娘も何回もくるくる回しています。
このおもちゃのおかげで、腹ばい状態でだいぶ上半身を起こすことができるようになりました。
また、この上についている丸いカプセルもお気に入りです。カプセルの中に小さいビーズが入っており回すとカシャカシャ音が鳴ります。
たちあがるとちょうど手の届く高さにあり、つかまり立ちを覚えるのにかなり役立ちました。
今では暇さえあれば一人でサークルにつかまり立ちをしてカプセルを回しています。
ベビーサークルの選び方とこちらのカトージベビーサークルのレビュー↓
スロープトイ クネクネバーン
ドイツの定番の木製玩具。
木の車がスルスルとスロープを滑り落ち、端まで行ってくるりとひっくり返って、またスルスルとスロープを滑り落ちて行きます。
対象年齢1歳~となっていますが、親が車を流してあげるとじっと見ています。
モンテッソーリ教育の本に「スロープトイは発達を促すのに良い」と書かれていました。0歳児であればまずは追視から始めるので十分良いそうです。
モンテッソーリ教育についてはこちらの本を読みました↓サクッと読めますよ。
木の車が落ちていくリズムと音が心地よく、思わず親も何回もやりたくなってしまいます。
もう少し大きくなったら自分で車を流して遊ぶことができると思います。商品ページには「3~4歳のお子様へのプレゼントにピッタリ」と書いてあるくらい、長く使えるおもちゃです。
おもちゃのサブスクを利用するというアイディアも!
おもちゃのサブスクは、契約すると定期的におもちゃを送ってくれるサービスです。
おもちゃのサブスクチャチャチャでは、
「初月1円で15000円以上相当のおもちゃ」が送られてくるというキャンペーンをやっています。
1円!
我が家も現在こちらの知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】 を利用中です。
保育士等の有資格者が年齢に合わせたおもちゃを送ってくれるので、チャチャチャを試してみるのはいかがでしょうか?
実際にCha cha chaを使ってみたレビューはこちら↓
まとめ
うちの娘がおすわり期&ハイハイ期に大好きだったおもちゃをご紹介しました。
現在もハイハイ期なのでどれも現役で使っているおもちゃです。
長く使えるおもちゃばかりなのでぜひチェックしてみてくださいね。
ねんね期のおもちゃが知りたい場合はこちら!
おもちゃのサブスクレンタルサービスを使ってみたレポートはこちら↓
種類別の絵本のおすすめはこちら↓