【1歳5か月】育休ワンオペタイムスケジュール

育休
記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、2022年生まれの娘を育てているさくらです。

育休に入る前、育休中の友達に「育休中って何してるの?」と聞いたことがあります。「暇でしょ?」とかいう意味ではなく、子育てってどんな感じのスケジュールなのか知りたくて…!

ということで、1歳5か月児を育てている今の1日のスケジュールを紹介します!

基本的に平日はワンオペです。

さくら
さくら

こんな人におすすめの記事です!

・現在プレママプレパパで育休中ってどんな感じで一日を過ごしているか知りたい

・1歳児ってどんな感じに成長しているのか知りたい

・1歳児を育てているが他の人のタイムスケジュールを参考にしたい

・0歳で仕事復帰するか、1歳で仕事復帰するか迷っている

1日のタイムスケジュール

何もない日のタイムスケジュール

06:30  子どもが私の上に乗って起こしてくるが無視
07:10起床
07:15朝ごはん準備
07:30朝ごはん
08:15片付け&食洗機回す
08:30洗濯機回す
09:00自分と子どもの身支度
09:30洗濯干す
10:00ルンバ回す、児童センターへ
10:15児童センターで遊ばせる
11:30児童センター発、スーパーへ
12:00自宅到着、お昼ごはん準備
12:15お昼ごはん
13:00片付け、子どもと遊ぶ
13:30昼寝(大体子どもと一緒に寝る)
15:00起床、おやつ
15:30夕食準備(ホットクック仕込み)
16:00近所の公園で歩かせる
16:30帰宅、家で遊ぶ、お風呂洗い
17:00夕食準備(仕上げ)
17:20夕食
18:00片付け、食洗機回す
18:20お風呂
18:50お風呂出て身支度
19:10歯磨き
19:20寝室に入っておやすみルーティーン
19:30消灯
子どもが寝次第(だいたい20時)、自由時間!
・TV録画を見ながら洗濯物をたたむ
・超簡単に部屋の掃除
・ネットスーパー注文
・子どもと行きたいところの予定を立てる
・ブログ更新
・英会話
・読書
・ネットサーフィン・Twitter(X)で時間を溶かす…

お出かけの日のタイムスケジュール

06:30子どもが私の上に乗って起こしてくるが無視
07:10起床
07:15朝ごはん準備
07:30朝ごはん
08:15片付け&食洗機回す
08:30洗濯機回す(すべて乾燥まで)
09:00自分と子どもの身支度
10:00ルンバ回す、お出かけ(ショッピングモール)
10:30友人と合流、子どもを遊ばせる
11:30モール内でご飯
13:00ベビーカーで散歩し寝かせる
13:15大人の自由時間、カフェでまったり
14:30子ども起きる、おやつ、遊ばせる
15:00解散
15:30スーパーで買い物
16:00帰宅、夕食準備(ホットクック仕込み)
16:30家で遊ぶ、お風呂洗い
17:00夕食準備(仕上げ)
17:20夕食
18:00片付け、食洗機回す
18:20お風呂
18:50お風呂出て身支度
19:10歯磨き
19:20寝室に入っておやすみルーティーン
19:30消灯
子どもが寝次第(だいたい20時)、自由時間!

0歳児のころは友達とランチしてちょっとショッピングして解散~ということができましたが、1歳児になってからは子どもを遊ばせる時間・空間を持たないと落ち着いてランチすることができなくなってしまいました…

家事の時短

食洗機

DINKSの時から使っていますが、不可欠なもの。
さっと洗って入れるだけで熱湯消毒までしてくれるから、哺乳瓶時代から大変お世話になっております。

我が家の間取り的にキッチンのすぐ横が寝室なので、稼働音がうるさいのが玉に瑕。
夕飯後はいかに早く食洗機を回し、消灯までに完了させられているかがカギになります。

我が家の食洗機はこれ。特に不満なく使っています。


ルンバ

ルンバも大活躍。毎日掃除機かけてる余裕はないけど、子どもがいるととにかく食べこぼしなどで散らかります。

出かける前におもちゃをベビーサークルに投げ入れてそっとしまって、帰宅時にはきれいな部屋になっているのがとてもうれしいです

今使っているのはルンバi5+ですが、前使っていたi3+でもそんなに変化を感じなかったので、割安商品がいい方はこちらおすすめです。(値段が全然違う…)


ちなみにルンバを買うなら絶対 ”+” がついているモデルにしてください。自動ごみ収集がついてるか否かの違いです。

自動ごみ収集がついていないと毎回手作業でごみを回収する手間がかかります。そんなの面倒くさすぎるので…

ドラム式洗濯乾燥機

これも必須。

我が家はおしゃれ着などは手干ししてますが、1回につき2~3着程度なので、干すのも大した手間じゃありません。他はガンガン乾燥機にかけてます。

子供服は綿100を選ぶことが多いので、乾燥機かけると結構縮みます。笑
なので、そもそも少し大きめのものを買っておくというのもアリだな…と最近思い始めました。

ホットクック

1日1回は野菜たっぷりのごはんを…!と思って夕飯づくりだけは頑張っています。(朝食・昼食は前の日の残りやレトルトで済ませてしまうことが多い…)

ホットクックを使うと、火を使わないのでその場にいなくても料理ができるというのが一番のメリットだと思います。

仕込んでおいてピッてしてから公園に遊びに行く余裕ができました。


1.6L のホットクックを使用中ですが、大人2人子ども1人の我が家では事足りています。

家事している間の子どもの様子

一人遊びもできるようになってきた

おもちゃや絵本で1人で遊ぶこともできるようになってきてとても助かっています。
なのでお皿洗いや片付けの際は危険度が低いので、様子見しつつ基本的に放置しています。笑

ただ料理中はどうしても危険なので、困るところ…
以前はベビーサークルに入れていましたが、今それをするとずっとギャン泣きで耐えられないので、基本的にTVを見せることにしています。(致し方ない…)

いないいないばあとDWE DVDを見せる

我が子が愛してやまないのがNHKのいないいないばあ。いつも何かと「わんわん!」といっていないいないばあを見せろとせがまれます。

でもいないいないばあだけ見せ続けるのも…と思い、ディズニー英語システム(DWE)のDVDを中古で購入(PAとSA1枚w)。それを見せるとかなり集中してずっと見てくれるので、そのすきに料理を終わらせています。

ディズニー英語システム(DWE)の無料体験を受けたレポートはこちら↓

1歳~1歳5か月での変化

運動量増える

我が子は歩き始めたのが1歳3か月と遅めだったのですが、そこからはめきめきと歩行距離が延びていきました。1歳5か月の今では1時間くらい平気で外で遊べます。

ある程度運動させてあげないと、昼寝や夜寝ができないので、朝夕2回児童センターor公園へ行くようになりました。(それまでは朝の1回だけということが多かったです)

親の好きなTVを見られない

ねんね期、ハイハイ期の0歳のころは、子どもと遊んだ後休憩と称して好きなドラマをよく見ていました。笑

しかし1歳を過ぎると自我が発達。今や私がニュースやドラマを見ようとすると、ギャン泣きしながら「わんわん!わんわん!」といないいないばあを見せろとせがんできます。

日中まともにテレビは見られなくなってしまいました。

今は見たい番組は録画しておき、夜子どもが寝た後に見ています。

お昼寝が2→1回に

1歳前まで(0歳後半)はお昼寝が朝夕の2回でした。なのでほっと一息つく時が2回ありましたが、今やお昼寝は一回だけ。これで日中の自由時間が大幅に減ってしまいました…

ただ、朝寝の寝かしつけもまあまあ大変だったので、寝かしつけがなくなった分は少し楽です

また、朝から出かけることもできるようになりました。

夜消灯してから遊ぶことはかなり少なくなった

1歳になったあたり(11か月~1歳2か月くらい)は寝つきが非常に悪く、消灯しても遊んでしまって寝ない、寝付くのに時間がかかるということに非常に悩んでいました。

0歳児前半は布団に置いたらすぐに寝る子だったので、それをもう一度できないかと思っていました。

いろんなねんねトレーニング(ねんトレ)本を読み漁り、片っ端から試してみましたがあまり効果が出ず…

あまりにも寝ないので途中で勝手に寝てもらうことはあきらめて、簡単なねんねルーティーンの後同じ部屋で電気を消してひたすら静かにするということを徹底したところ、電気を消してから遊ぶことはかなり少なくなりました。

たぶん親の努力が結実したというよりは、子どもが成長して「暗くなる=寝る時間」と分かる月齢になってきたのだと思います。

寝かしつけに20~30分かかってしまいますが、その間はラジオを聴いたり、Audibleを聞いたりして楽しんでいます。

まとめ

育休中ってどんなことして過ごしているんだろう?1歳過ぎるとどんな風に成長するのかな?という疑問に少しでもお答えできていれば幸いです。

もちろん私のスケジュールが正しいわけでもおすすめなわけでもないので、「こういう人もいるんだ~」くらいに参考にしていただければと思います。

皆さんが楽しく育休を過ごせますように!

育休中のリスキリングで英語を勉強するならこちら↓

おもちゃ選びに悩んでいるならこちら↓

タイトルとURLをコピーしました