【絶対おすすめ】ミルク育児便利グッズ3選

子育てグッズ

はじめに

こんにちは、2022年生まれの0歳の娘を育てているさくらです。

 

私は娘が生まれてすぐから母乳ミルク混合育児を始めました。その後6か月で完全ミルク(完ミ)に移行しました。

完ミでも混合でも、粉ミルクを使って育児をしているパパママに是非お勧めしたい便利グッズをご紹介します!

こんな人におすすめの記事です
・粉ミルクを使って育児をしている
・とにかく楽に育児したい
 
 
 
 

ミルク育児おすすめグッズ① ピジョン マグマグコロン スパウトマグ

私のイチオシグッズです!ミルク育児の世界が変わりました。

 

赤ちゃんが自分でもって飲んでくれる=授乳時間がフリータイムに

「授乳・ミルクをあげる時間は愛着形成に大切。目を見てあげましょう」などというけれど、まあまあしんどいですよね。特に低月齢の時は頻回でミルクをあげる必要があります。

そしてうちの子はとにかくミルクを飲むのが遅かったです。120mlを30分弱かけてちびちび飲みます。ミルクあげる体制もなかなかつらくて体がバッキバキでした。

そんなときに出会ったのがこのグッズ。なんと赤ちゃんが自分でもってミルクを勝手に飲んでくれます!!!

持ち手が持ちやすい形状なので、うちの子の場合は握らせてあげたらすぐに自分で飲むことができました。赤ちゃんなのに自分のことを自分ですることができるってすごいです

こちらのピジョンのマグであれば、ピジョン母乳実感の哺乳瓶の乳首をつけることができます。Mサイズ以上の乳首なので、生後三か月(目安)から使用可能。

 

   

 

この哺乳瓶です。使っている方も多いのではないでしょうか?

つまり、持ちやすい取っ手に、いつもの吸い口の哺乳瓶乳首のついたスペシャルマグを作れるということです。
こんな感じ↓

吸い口は変わらないので違和感なく飲める子が多いかと思います。
おもちゃなどをにぎにぎできるようになったらこのマグも持てるはずなので、優しくにぎらせてあげてみてください。
我が家では飲ませるときは床に座布団を敷いてその上に寝かせ、授乳クッションを枕代わりにしてあげています。自分で持って、自分のペースで少し休憩をはさみながら、いつも完飲しています。

1日何度もある授乳の時間ですが、ずっと抱っこで付きっきりでなくていいとなると精神的にも肉体的にも本当に楽です。(もちろん赤ちゃんが慣れるまではそばにいて様子を見てあげてくださいね。)
うちの娘はこれで自分で飲むことを覚えてくれたおかげで、今やこのマグ以外の普通の哺乳瓶や缶ミルクも一人で持って勝手に飲んでくれます。(外出時にベビーカーで缶ミルクを自分でもって飲んでいると周りがみんな驚きます)ありがたい限りです。

吸い口を変えて長く使える

最初は慣れている哺乳瓶の乳首で練習して、慣れてきたらスパウトの口で飲ませてみるのがよいでしょう。

スパウトの口はこんな感じ↓

さらにスパウトで飲めるようになったら、ストロー、最終的にはマグに口をつけて飲めるように段階をふんで練習させることができます。

今生後10か月の娘ですが、現役で毎日使っています。長く使えるのでとてもおすすめ!

マグマグコロンで授乳時間をママパパのフリータイムにしませんか?

 

ミルク育児おすすめグッズ②大容量粉ミルク計量スプーン

次は粉ミルクを測るスプーンです。

 

赤ちゃんのギャン泣きは突然始まります。さっきまで笑ってたじゃん…と思ってももう遅いです。

ギャン泣きの中、20ml用の付属の計量スプーンで10杯すりきりうまく哺乳瓶の中にいれて200mlのミルクを作る…無理難題です。マジ無理。

「今、何杯目?」と『タイムショック』のように自問自答する毎日。(古い?)

それを助けてくれるのがこの大容量粉ミルク計量スプーン

200mlのミルクを作るために10杯はかっていたのがたった3杯だけですみます。

10は数えられないけど、3は数えられます。ミルクを作る時間が減り、精神的負担が減ってとても助かりました。

注意点としては粉ミルクメーカーによって若干分量が違うこと。自分の使っているメーカーの粉ミルクだと何杯になるのかを確認してから購入してくださいね。

ミルク育児おすすめグッズ③電気ポット

3つ目はタイガー魔法瓶電気ポットです。

 

それまでは「そろそろミルクの時間かな?」というときに電気ケトルに水を入れ、お湯を沸かし、ミルクを作っていました。

「あっという間にすぐに沸く」と謳っている電気ケトルですが、どうしても3~4分くらい待ち時間が発生してしまいます。

それが電気ポットであれば待ち時間0に減らせます

常にお湯が沸いている状態なのですぐに入れられるから。

我が家が使っている機種は

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ポット 蒸気レスVE電気 まほうびん とく子さん 2.2L」です。

この機種はお湯の温度を3段階に設定できます。80度、90度、98度です。

ミルクは70度以上のお湯で作ればよいので、我が家は基本的に80度に設定しています。あまり熱すぎると冷ますのが大変なので80度くらいがちょうどよいです。

また魔法瓶になっているのですぐにお湯が冷めることはなく、とてもエコ。

(魔法瓶じゃない機種の方が安いのですが、電気代を考えると魔法瓶の方が長い目でみて安くなるかなと思い、この機種にしました。)

ミルク育児にはもってこいな上、ちょっと紅茶を飲みたいなと思ったときもすぐに淹れられるので便利です。

このポットのおかげで朝は白湯を飲むことがルーティーンとなりました。ちょっと優雅。

まとめ

というわけで、ミルク育児をする上で欠かせないおすすめグッズを3つ紹介しました。

どれも我が家では不可欠となっているアイテムなので、是非チェックしてみてください~

ワンオペお風呂に困っている方はこちら↓

ねんね期のおすすめおもちゃはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました